利用者様・保護者様の声

小学3年生Sちゃんのお母さん
かかりつけのクリニックの先生より、ギフテッド訪問看護さんをご紹介頂きました。
娘には発達障害があり、小学校に上がり間もなくからお友達とのささいなトラブルが増え、2年生の2学期からほとんど学校へ行けなくなってしまいました。私自身もそんな娘を受け入れられず、どうしていいかわからない状況の中で、ギフテッドさんに出逢いました。
看護師さんは、とても気さくで、娘もすぐに心を開きました。遊びを通じて人との関わりを学べるよう、計画してくださっているように感じます。また、できることからできる分だけ始めた自宅学習もスムーズに取り組めるようになってきました。
保護者である私の気持ちも汲み取りながら、医師や行政、相談員さんとの連携や情報共有もして頂き、娘にとって過ごしやすい環境を整えてくださるので、私自身のストレスも少しずつ減少してきました。まだ開始して数ヶ月ですが、学校に行ける日も増え、娘自身が自分のペースで自信を取り戻していく姿を見られて本当に嬉しいです。

中学3年生Yくん
僕は適応障害と診断された中学3年生です。昔から人と関わるのが苦手で、自分の親とも上手く関わることができません。引きこもりで1日中ゲーム中心の生活を続けていて誰とも話さず過ごしたり、毎晩、朝方に寝つき、昼過ぎに起きる生活でした。
最初は看護師さんとも話をするのが怖くて、関わらないようにしていたのですが、親と喧嘩してパニックになった時、看護師さんが緊急で駆け付けてくれ、落ち着くまでそばにいてくれたのを機に、僕を理解しようとしてくれていることを感じて、だんだんと看護師さんが来てくれるのが楽しみになってきました。
散歩や、買い物などの外出も看護師さんと一緒に少しづつできるようになり、今年の秋頃から月に1回通学したり、高校受験に向けていろいろな学校の学校説明会などにも参加しています。将来はゲーム制作に関わる仕事がしたいので通信制でコンピュータ技術が学べる高校に進学できるよう受験頑張ります。こんな自分でも高校受験ができることを教えてくれて本当にありがとうございました。
採用情報

幸せな家庭環境作りのサポートをしながら、社会との関わりをお手伝いするやりがいと楽しさがあるお仕事です。
単なる看護師ではなく、ご家庭・お子さまと世の中を繋ぐ、キューピッド=架け橋となる役割です。
